2月の大学応援日
早いもので2月になりました。年明けからのオミクロン株はかなりの感染者を出していますが、徐々にピークアウトの兆しが見えてきています。
これからも、基本的な感染予防の実施とワクチンのブースター接種を受けましょう。まだまだ、寒い日が続いていますコロナだけではなく日ごろからの体調管理もお忘れなく。
さて、2月の大学応援日です。
2月25日(金) 午前
ご周知、宜しくお願いいたします。
これからも、基本的な感染予防の実施とワクチンのブースター接種を受けましょう。まだまだ、寒い日が続いていますコロナだけではなく日ごろからの体調管理もお忘れなく。
さて、2月の大学応援日です。
2月25日(金) 午前
ご周知、宜しくお願いいたします。
1月の大学応援日と受付制限日のお知らせ
早いもので、令和3年もあと数日になりました。落ち着いていたコロナ患者数もオミクロン株を中心に急速に増加してきています。年末年始、これまで以上に感染予防に努め
年明け後に始まる3回目のワクチン接種も積極的に受けていきましょう。
さて、1月はWEBではありますが重要な学会があり受付患者制限日があります。ご理解の程宜しくお願いいたします。
大学応援日
1月14日(金) 午前
1月28日(金) 午前
受付制限日
1月29日(土) 受付番後100番まで
以上、ご周知お願いいたします。
年明け後に始まる3回目のワクチン接種も積極的に受けていきましょう。
さて、1月はWEBではありますが重要な学会があり受付患者制限日があります。ご理解の程宜しくお願いいたします。
大学応援日
1月14日(金) 午前
1月28日(金) 午前
受付制限日
1月29日(土) 受付番後100番まで
以上、ご周知お願いいたします。
12月の大学応援日と年末休診日のお知らせ
早いもので12月、師走となりました。幸いコロナはかなり収束し以前の日常が戻りつつありますが世界では感染が増加し、変異株のオミクロンの脅威が増しています。
私達にできることは、これまでの感染予防を徹底しながら、ワクチン接種しかありません。未だ接種していない若者が多くいます。正しい知識と情報を共有すれば接種の利点が多くあると理解できるでしょう。穏やかな新年を迎えられるよう、地道に感染予防、接種促進をしていきましょう。
さて、12月の大学応援日と年末年始休診日のお知らせです。
12月大学応援日
12月10日(金) 午前
12月24日(金) 午前
年末年始休診日
12月31日(金)
1月1日(土)
1月2日(日)
1月3日(月)
以上、ご周知お願いいたします。
私達にできることは、これまでの感染予防を徹底しながら、ワクチン接種しかありません。未だ接種していない若者が多くいます。正しい知識と情報を共有すれば接種の利点が多くあると理解できるでしょう。穏やかな新年を迎えられるよう、地道に感染予防、接種促進をしていきましょう。
さて、12月の大学応援日と年末年始休診日のお知らせです。
12月大学応援日
12月10日(金) 午前
12月24日(金) 午前
年末年始休診日
12月31日(金)
1月1日(土)
1月2日(日)
1月3日(月)
以上、ご周知お願いいたします。
11月の大学応援日
朝夕が涼しくなり過ごしやすい季節になってきました。ただ、寒暖差が大きい日には体調を崩しやすい傾向があります、皆様十分にお気をつけ下さい。
コロナ感染者も劇的に減少してきました。第6波の懸念もありますのでここで油断することなく、若い人たちへのワクチン接種、基本的な感染予防を勧めていきましょう。
さて、11月の大学応援日のお知らせです。
11月12日(金) 午前
11月26日(金) 午前
ご周知、宜しくお願いいたします。
コロナ感染者も劇的に減少してきました。第6波の懸念もありますのでここで油断することなく、若い人たちへのワクチン接種、基本的な感染予防を勧めていきましょう。
さて、11月の大学応援日のお知らせです。
11月12日(金) 午前
11月26日(金) 午前
ご周知、宜しくお願いいたします。
インフルエンザワクチン接種開始のお知らせ
10月に入り、例年通りインフルエンザワクチンの予防接種を開始いたします。今年は昨年に比べ供給量が2割ほど減る見込みです。
コロナ同様、感染予防で罹患者はかなり減りましたがご高齢の方、合併症をお持ちの方、受験生は積極的に接種をお勧めします。
尚、コロナワクチン接種とは2週間の間隔をあけることが必要になっています。
13歳以上1回接種 接種費用:4,000円
3歳以上13才未満 2回接種が必要で 初回:3,000円 2回目:3,000円
65歳以上の高齢者 自己負担額:1,000円
コロナ同様、感染予防で罹患者はかなり減りましたがご高齢の方、合併症をお持ちの方、受験生は積極的に接種をお勧めします。
尚、コロナワクチン接種とは2週間の間隔をあけることが必要になっています。
13歳以上1回接種 接種費用:4,000円
3歳以上13才未満 2回接種が必要で 初回:3,000円 2回目:3,000円
65歳以上の高齢者 自己負担額:1,000円